ジェルネイル 肌馴染みの良いくすみブルーグレーのワンカラーシンプルジェルネイル(デザイン迷って決められず) 大人になるとくすみカラーが肌になじみ、とても重宝します。最近の流行りがくすみカラーで大変ありがたい今日この頃。手持ちのカラーがとても少ないので、最近は着色剤を混ぜて自らカラーを作っています。今回は、ホワイトのカラージェルにブラックとシアン... 2021.01.28 2021.03.03 デイジー ジェルネイルネイル美容関連
レシピ アメリカ生活での懐かしい味、オニオングラタンスープを作ってみた 玉ねぎとコンソメ、バケットとチーズだけで、シンプルだけどとっても優しい温かいスープが作れます。玉ねぎをゆーっくり飴色に炒めて甘さを存分に活かした、体も心もぽかぽかになるオニオングラタンスープの作り方です。パリパリと焼いたバケットととろーり... 2021.01.25 2021.03.03 デイジー レシピ
レジン サマーチェリーのドライフラワーレジンパーツとワイヤーボールでゆらゆらのピアスをハンドメイド! おこもり生活で更に加速するハンドメイド熱、ちょっと時間を見つけてはチマチマと作業をしています。新しいことにチャレンジするのは楽しく、自己満足な作品を作りながら、日頃子供達との格闘で生まれるストレスを解消しています(笑)今回は、少し前に紹介... 2021.01.20 2021.03.03 デイジー レジン
レジン ドライフラワーのアソートとレジンを使って、春っぽいポニーフックを作ってみた 今回は透明度がとても高く、コスパも良いLEDレジン「恋がはじまる 」を使って作る、ドライフラワーのポニーフックを紹介します。こちらのレジン、以前に使った事があるのですが、かなり優秀で透明度や未硬化のレジンがベタベタする事もないので、クリア... 2021.01.19 2021.03.05 デイジー レジン
レシピ リピートしたくなる美味しさ!一合釜で作るわが家のかんたん&絶品タコ釜飯 お友達が家に来てゴハンを食べる時や、親戚や知り合いが来た時に、手間が掛からずパパッと美味しい物が食べたい。そんな手抜きだけど、手抜きに見えないのが釜飯。出汁を作る手間と美味しい薄口しょうゆを準備するだけで、その辺のお店の味と遜色ない釜飯が... 2021.01.15 2021.03.03 デイジー レシピ
沖縄 寒空の中、世界遺産の今帰仁城跡に行ったら春の風物詩に出会った! 訪問月:2015年12月 美ら海水族館へ行くなら、足を延ばして世界遺産へ行ってみよう!と、今帰仁城跡へ。沖縄には沢山のグスク(城)があり、その中でも世界遺産に登録されている1つが今帰仁城跡です。 まずは記念の写真撮影。... 2021.01.11 2021.02.23 デイジー 沖縄
ハンドメイド レジンアクセサリー用のドライフラワーのアソートを買ったら、予想外に優秀だった! 昨年からのハンドメイド熱、レジンアクセサリーで花材を使った物にもチャレンジしています。貰ったドライフラワーや元々プリザーブドフラワーで持っていたもの(かなり古いけど物によっては普通に使える)で練習、花材がかなり少なくなってきたので、買い足... 2021.01.09 2021.02.23 デイジー ハンドメイドレジン
沖縄 アメリカンビレッジ近くの安良波アラハビーチには子供もビックリの海賊船があった! 訪問日:2019年3月 アメリカンビレッジからほど近い場所にある広々としたアラハビーチ。白い砂浜が続く、散歩やサイクリングにもピッタリそうな場所。海の青さは違えど、アメリカ西海岸のサンタモニカビーチやニューポートビーチの雰囲気を彷彿... 2021.01.08 2021.03.03 デイジー 沖縄
レシピ 餃子の皮を手作りしてみたら市販の皮よりも箸が進んだ、わが家の絶品餃子のレシピ お節料理も食べ飽きたし、そろそろガッツリ系が欲しい!というお年頃でもありませんが、アッサリよりも濃いものが食べたい。昨日、スーパーで夜ごはんのおかずを何にしようか迷っていると、たまたま通りかかったお惣菜コーナーで餃子を見付けて、無性に餃子... 2021.01.05 2021.03.03 デイジー レシピ
沖縄 恋の島?!古宇利島ティーヌ浜のハートロック 訪問月:2015年12月 古宇利島は沖縄版のアダムとイブの伝説があり、恋の島とも呼ばれる、今帰仁村(なきじんそん)の離島です。今帰仁村はスイカが有名だそうで、一度食べてみたいなぁと思いつつもスイカの時期には行けていないのが残念です…... 2021.01.03 2021.02.23 デイジー 沖縄