ネイルファイルの種類と用途の解説!エメリーボード、バッファー、アクリルファイル、シャイナーの使い方

ネイルファイル ネイル

爪やすり、ファイルなどと、色んな種類のファイルをまとめて呼びますが、実際は色々な種類がありますよね。エメリーボード、アクリルファイル 、ゼブラファイル、バッファー、スポンジファイル、ソフトファイル、シャイナー、色んな呼び方があるけど、どれをどのように使うの?グリッド数ってなに?そんな疑問を抱いていた事があります。今日は色々なファイルの呼び方と用途など紹介したいと思います。

スポンサーリンク

グリッド数とは?

ファイルの表面に記載されている数字の事で、180/240Gなどと表記されている物が多いです。

ファイルに記載されている数字で、目の粗さや細かさを表す数字です。数が少ないほど目が荒いので一気に削る事ができ、数が多いほど目が細かくなるので、爪を整える時や表面を磨くときに使います。同じグリッド数でもファイルの種類が違うのは、その用途に合わせてファイルの厚みが薄かったり厚みがあったり、形が違ったり、自爪用、アクリル用と用途によっても呼び方が違います。

エメリーボード (ブラックボード)

  • 自爪の長さの調整
  • 自爪の形の調整
  • 自爪と皮膚の間の調整 (バリ取り)

エメリーボードは自爪の長さを整えたり形を調整する時に使うファイルです。ホワイトやブラウン、ブラックなど色んな色がありますが、ブラックボードという呼び方をする場合もあります。なかには裏表で色が違うものがありますが、用途は同じです。爪と皮膚の間のバリを削ったりする場合にも使うので、基本的には薄いボードタイプとなります。エメリーボードのグリッド数は大体180~240Gぐらいの物がオススメです。※バリとは爪下皮角質(ルースハイポニキニム)と呼ばれる、ファイリングの後に出る残りカスの事です。

アクリルファイル (ゼブラファイル)

ゼブラファイル
  • 人工爪(スカルプチュア・アクリルネイル)の形の調整
  • 人工爪(スカルプチュア・アクリルネイル)の表面の調整(サンディング)
  • 人工爪(スカルプチュア・アクリルネイル)のオフの際、表面を削る作業
  • ジェルネイルオフの際、表面を削る作業

アクリルファイルは、スカルプ(アクリルネイル)の形を整えたり、ジェルネイルをオフする際の下準備(ジェルの表面を削る作業)の時によく使うファイルです。三日月のようにカーブしている物やひし形のような形、ダイヤモンド型、片側だけカーブしている物など、操作性が高いように設計されています。基本的には硬い物を削るので、厚みがありしっかりしています。

自爪に使うと、爪を痛めたり傷付けたりするので注意が必要です。自爪はエメリーボードでのケアがオススメです。

セルフジェルで使う際は、大体180~240Gぐらいの物がオススメです。グリッド数の低い物は、一気に削れる為、自爪まで削ってしまわないよう注意が必要です。

バッファー (スポンジファイル・ソフトファイル)

スポンジファイル
  • ジェルネイル前のサンディング (サンディング不要のジェルの場合は使わなくてOK)
  • アクリルファイルやエメリーボードで削った部分を滑らかにする
  • ネイルケアの際、爪の表面を滑らかにする

バッファーは、スポンジファイルやソフトファイルとも言います。厚めのスポンジにエメリーボードのような薄い板が入ったものが多いです。柔らかい素材で優しく削ることができ、エメリーボードやアクリルファイルで削った部分を滑らかにしたり、爪表面を滑らかにするために使用します。エメリーボードで爪を削った時に出るバリ取りに使ってもOKです。

グリット数は、180~220グリット数の物が多いです。バリ取りには180グリッド、爪の表面を整えるのには200~220グリッドがおすすめです。

ネイルシャイナー

ネイルシャイナー
  • 自爪のネイルケアの仕上げ
  • アクリルネイルの表面の磨き上げ

ネイルシャイナーはブロック型の物やバッファーよりも一回り厚みの薄い長方形の物があります。基本的にグリッド数の記載が少ない物が多いですが、色が違う物は白い面を最後の磨き上げに使う事が多いです。アクリルネイルの表面を磨いたり、自爪のケアの場合は表面を磨くとピカピカツヤツヤに仕上がります。セルフネイルで削りすぎると自爪を傷めてしまう事もあるので注意してくださいね。

セルフジェルをしている方には殆ど縁のないネイルシャイナーですが、しばらくジェルをお休みする際には、ジェルネイルをオフした時の最後の仕上げに使うことがあります。私も持っていますが、なかなか出番がないのが現状です!

面取りとは?面取りの重要性

新品のネイルファイルを使い始める前に、古いファイルを使いネイル側面の角を削って滑らかにすることを面取りと言います。面取りをせずにそのまま使ってしまうと、紙と同じような感じで手が切れてしまう可能性もあります。エメリーボード、アクリルファイル、バッファーなど角が尖っている部分のあるファイルを使う前には必ず面取りを行ってから、使用を開始して下さいね。

面取り

面取りは、キッチンペーパーなど紙の上で、古いファイルと新品のファイルを準備し、新品ファイルの角を削りすぎないよう、古いファイルで滑らかになるようにファイリングすれば大丈夫です。新品のファイル同士で面取りする事も可能ですが、面取りするまでは古いファイルを保管しておく事をおすすめします。

ファイルは一人で使う!家族とシェアはNG

ファイル類は家族と使い回しなどせずシェアするのはやめましょう。爪には雑菌がたくさんいますし、特に足には数々の雑菌がいるので、使い回しは絶対NG!感染症の観点からもファイルは個々専用の物を準備しましょう。また、先述した事から、自分の物でも手の爪と足の爪用は別々で用意することをおすすめします。

使用後の保管方法

ウォッシャブルファイルの場合

ウォッシャブルと記載のある物やスポンジファイルなど、間にプラスティックのボードが入っているものは洗えるものが多いです。どちらか分からない場合は、ウォッシャブルではない場合の参考にして下さいね。

  1. ダスターブラシなどで粉を払います。
  2. 歯ブラシなどで軽く目地に入った粉を払うように、綺麗に水洗いします。
  3. キッチンペーパーで水分を軽く拭き取ります。
  4. ブラシスタンドなどに立てかけしっかり乾燥します。
  5. 乾燥させたら、エタノールなど消毒スプレーを吹きかけ、再びよく乾燥させ、ファイルスタンドなどに立てて保管します。

ウォッシャブルではない場合

エメリーボードは殆どの物が洗えません。※一部、ステンレスの物やガラスタイプの物はウォッシャブルです。

  1. ダスターブラシで粉をしっかりと払います。
  2. エタノールなど消毒スプレーを吹きかけ、ブラシスタンドなどに立てかけて乾燥させたら方付けて保管します。

ファイル類の交換目安

ファイルを繰り返し使っていると、いつまで使えるの?なんて事をふと考えてしまいます。まだ削れているし、大丈夫かな~なんて思っていても既にやすり部分が摩耗しているかもしれません。ファイルにロゴが入っている物は、ロゴが薄くなったりファイルが色褪せている、削れているけど、ファイルを触ってみて新品の頃と比べると明らかに摩耗が進んでいる、以前よりも力を入れないと削れなかったり削りにくい、こんな場合は交換時期です。自分にとって使い易いお気に入りのファイルを見つけたら、ストックで新しい物を準備しておくと、比較もでき交換時期も分かりやすいかもしれないですね。

ファイルの種類は安価な物から高価な物まで種類もたくさんあり、自分にぴったりの物を見つけるのはなかなか難しいかもしれませんが、ファイリングの時に少しでもストレスの少ない物や違和感のないスムーズに削れる物を見つけられますように!(私も以前はさほど種類など気にしていませんでしたが、片方の爪がとても割れやすいので、色々試して自分のお気に入りを見つけている最中です。)

商品を探すならこちらから

楽天市場

Amazon

Yahoo!ショッピング

タイトルとURLをコピーしました